ライブリッツ株式会社は、株式会社読売巨人軍の会員サイト(GIANTS ID保有者のマイページ※1)にて、プロ野球向けのチーム強化システム「Future Fastball」(※2)を活用し、プロ野球データを分析・利用したコンテンツの提供を開始した。
コンテンツの特長
①トリプルヒーローゲーム
巨人軍ホームゲームを対象に、試合の勝利に貢献する3選手(「勝利貢献度」上位3選手)を予想し、的中するとポイントがもらえるゲーム。
勝利貢献度はセイバーメトリクス指標である「WPA(Win Probability Added)」を使用している。
ファンが楽しみながら選手の活躍に注目できる機会を増やす。
②選手コンテンツ
選手の特徴や成績をグラフやチャートで閲覧できる。
MLBでは公式記録にも利用されているセイバーメトリクス指標を取り入れ、OPSやFIP(※3)など本格的な野球データをわかりやすく楽しめる。
またチーム内成績ランキングやセリーグ6球団の貯金や得失点差の推移なども表示し、日々の試合結果をチェックしたくなる内容である。
③試合中のリアルタイム更新
試合中もデータが更新され、リアルタイムで勝利確率や勝利貢献度が表示される。
NPB(日本野球機構)の提供するデータ配信基盤BIP(Baseball Innovation Platform※4)と連携することで、球場や自宅で観戦しながら試合のデータを楽しむという新しい体験を提供する。
—–
ライブリッツが開発した「Future Fastball」はすでに複数のプロ野球団にて導入され、日本一の実績を挙げた球団もある。
今回、当システムのデータ分析技術やこれまでのノウハウを活用し、ファンが楽しめるコンテンツを自動生成するシステムを構築した。
球団が利用しているセイバーメトリクス指標や統計データ、蓄積している選手やチームのデータを活用してグラフやチャートを生成し、ファンにわかりやすく提供できる。
試合中もリアルタイムで更新・配信されるため、フィールドや自宅での観戦中はもちろん、スポーツカフェで仲間と一緒に盛り上がりながらなど、さまざまなシーンで楽しめる。
巨人軍は、2018年12月にリニューアルしたファンクラブ等の会員サイトにて当コンテンツサービスの利用を今シーズンから始め、今後も球場内外での新たな野球の楽しみ方の提供を検討する予定である。
ライブリッツはプロ野球の最前線で活用されているデータ分析手法や最新技術を駆使し、巨人軍のファンサービスの拡充を支援していく。
ライブリッツは、プロスポーツで活用されているデータ分析手法やAI・IoTなどの最新技術を活用し、スポーツチームの強化に加えてスポーツファンへのサービスも提供していく。
今後もITを活用し、スポーツビジネスの未来を創出し、スポーツ界を盛り上げていく。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000032744.html
※2 「Future Fastball」はフューチャー株式会社(https://www.future.co.jp/)の商標。ライブリッツはフューチャー株式会社のグループ会社。
※3 OPS(On-base plus slugging)は打者を、FIP(Fielding Independent Pitching)はピッチャーを評価するセイバーメトリクス指標。
※4 「BIP」はNPBとライブリッツが共同運営するプロ野球データ活用サービスプラットフォーム。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000032744.html
ライブリッツ 読売巨人軍の会員サイトに野球データ分析コンテンツを提供