肉、塩、胡椒のみからできたおつまみじゃないジャーキー「JQ(ジェイキュー)」 が4月17日(火)から販売開始

0 1,393

小腹だけじゃなくココロも満たす”おやつの定期便サービス”「snaq.me」を展開する株式会社スナックミーは、肉・塩・胡椒のみで作り、”肉”本来の味を最大限楽しむことのできるジャーキー「JQ(ジェイキュー)」をオンラインショップにて発売する。

JQ オンラインショップ URL:https://eatjq.com

アメリカでは、ジャーキーを健康目的で日常に取り入れる人が増加

アメリカでは2017年にジャーキーの市場規模が1,000億円に達し、市場が4%以上で成長すると予測されている。

特に、良質なたんぱく質(プロテイン)を多く含む一方で、脂質や糖質が低く、グルテンフリーという特長が受け入れられ、ヘルシーな間食やフィットネス前後での間食として活用されている方が増えているという事も言われている。

(Project NOSH https://www.fooddive.com/news/better-for-you-jerky-takes-a-bigger-bite-of-snacks-market/517772/ 調べ)

肉本来のシンプルな美味しさを、ジャーキーという手軽さで補える「JQ(ジェイキュー)」

JQ(ジェイキュー)は肉本来のシンプルな美味しさを活かすだけではなく、良質な栄養も補えるジャーキーを目指して開発した。

日本では、「ジャーキー = しょっぱいお酒のおつまみ」という認識があるが、その認識を変えるべく、JQは

  • 使用原料は、肉・塩・胡椒の3つのみで、味も濃すぎないのでお酒と一緒でなくても楽しめる。
  • 砂糖、代用油脂、調味料、人工添加物、増粘剤は一切使わず、シンプルなお肉本来の味わいを楽しめる。
  • 肉が本来持つ良質な脂のみで作っているので、通常のジャーキーとは違う“サクサク食感”を特長としている。
  • さらに、食事では不足しがちなプロテイン(たんぱく質)・ミネラルも補うことができます

といったことにこだわりを持っている。

「snaq.me」の会員様向けに限定販売で発売し、即完売したため、今回一般発売に踏み切ることとなった。

スポーツ前後の栄養補給、オフィスでの仕事の合間の間食、外出先での小腹満たしに活用したい。

JQ(ジェイキュー)詳細

ビーフ:良質なたんぱく質、鉄、亜鉛、必須脂肪酸、オメガ3脂肪酸などを豊富に含んだ、理想的な「オーストラリアのグラスフェッドビーフの内モモ肉」を使用。

チキン:国内では珍しいジャーキー。脂肪分が少なくさっぱりと、肉質は柔らかい「宮崎県産鶏のムネ肉」を使用。必須アミノ酸のバランスが良いお肉です。

5/4(土)、5/5(日)青山ファーマーズマーケットにJQのポップアップストアを展開

JQを実際に手にとって体験してもらうため、5/4(土)-5/5(日)青山ファーマーズマーケットにポップアップストアをオープンする。独特な食感を楽しみたい。

出店日時:
2019年5月4日(土)10:00~16:00
2018年5月5日(日)10:00~16:00
場所:
青山・国際連合大学前広場(渋谷区神宮前5-53-70)

※雨天、荒天の災害の際は、マルシェ開催を中止もしくは中断する場合がある

商品名:
JQ(ジェイキュー)
原材料:
グラスフェッドビーフジャーキー:牛肉(モモ肉)/塩/胡椒
チキンジャーキー:鶏肉(ムネ肉)/塩/胡椒
栄養成分:
グラスフェッドビーフジャーキー(1袋 45gあたり):カロリー 194.4kcal/たんぱく質 32.1g/脂質 7.2g/炭水化物 0.5g/食塩相当量 0.8g/鉄分3.5mg/トランス脂肪酸0g
チキンジャーキー(1袋 45gあたり):カロリー 195.3kcal/たんぱく質 31.7g/脂質 7.6g/炭水化物 0.1g/食塩相当量 0.8g/鉄分0.5mg/トランス脂肪酸0g
販売日時:
2019年4月17日
価格:
1,880円(税込、送料無料)

関連記事

コメント

メールアドレスは公開されません