ASUS JAPAN株式会社は、ワイヤレス2.4GHz/Bluetoothのデュアル接続可能、最大解像度16,000 DPI対応でスイッチ交換も可能なゲーミングマウス「ROG Gladius II Wireless」を発表した。
2019年4月19日より販売を開始する予定。
ROG Gladius II Wireless
109
——————————————–
製品名 : ROG Gladius II Wireless
センサー方式 : 光学式センサー
解像度 : 最高16,000dpi
ボタン数 : 6
接続方法 : 無線2.4Ghz (ドングル付属)、Bluetooth、USB 2.0
サイズ : 幅67mm×奥行き126mm×高さ45mm
質量 : 124g(ケーブルを除く)
価格 : オープン価格
予定発売日 : 2019年4月19日
製品ページ : https://www.asus.com/jp/ROG-Republic-Of-Gamers/ROG-Gladius-II-Wireless/
——————————————–
発表製品の主な特長
3種類の接続方法に対応
有線でのUSB接続に加え、無線でのドングルを使用する2.4GHzとBluetooth接続に対応している。
ユーザーの使用する環境にあわせて最適な接続方法を選ぶことができる。
進化した光学式センサー
ゲーミングマウスの心臓とも呼べる光学センサーは最大読取り解像度16,000DPI、最大認識速度400IPS、最大加速度50gなので、高速かつ精密な操作が可能。
専用スイッチソケット設計
5,000万クリックを保証する高品質のオムロン製マウススイッチを採用し高い耐久性を実現している。
また、オムロンの「形D2F」シリーズ、「形D2FC」シリーズのスイッチに対応しているので、内部ソケットに挿さっているスイッチを挿し変えるだけで簡単に交換が可能。
Aura Syncに対応した美しいLEDイルミネーション
カスタマイズ可能なプリセットのLEDイルミネーションを加えて、Aura Sync対応製品と接続することで美しくLEDの同期をすることが出来る。
ROG ARMOURY
直感的に操作できるROG Armouryソフトウェアで、ユーザーのゲームスタイルに合わせた設定を簡単に調整できる。
Aura RGB LEDをカスタマイズし、センサー性能とマウスパッドとのキャリブレーション、プログラムやマップの各ボタンの設定を作成し、一連のカスタマイズをプロファイルとして登録することが可能。
ワイヤレス2.4GHz/Bluetoothのデュアル接続可能、最大解像度16,000 DPI対応でスイッチ交換も可能なゲーミングマウス「ROG Gladius II Wireless」を発表