スポーツ・チャンネル「DAZN(ダゾーン)」では、日本時間6月9日(日)、アメリカ・ニューヨークのマディソン・スクエア・ガーデンで行われる、”GGG“こと元統一世界ミドル級王者ゲンナディ・ゴロフキン選手(カザフスタン)と19戦無敗のスティーブ・ロールズ選手(カナダ)の一戦を独占ライブ配信する。
DAZNは、2019年3月にゴロフキン選手と3年間のグローバル・パートナーシップ契約およびDAZNアンバサダー就任を発表した。
今回の一戦はゴロフキン選手にとってDAZNと契約後、初めての試合となる。
ゴロフキン選手はミドル級王者歴代最多タイにならぶ20戦連続防衛、史上最多タイの17戦連続KO勝利など数々の偉業を成し遂げてきた。
対するロールズ選手はデビューから19戦無敗10KOの戦績を誇り、2018年12月にはUSBAミドル級王座を手にした強敵である。
サウル・アルバレス選手に敗れて以来の試合となるゴロフキン選手の復帰戦に注目である。
ミドル級はゴロフキン選手をはじめとするスター選手、強豪が揃い、世界屈指の激戦区と呼ばれている。
DAZNでは、アルバレス選手に惜敗した元IBF王者ダニエル・ジェイコブス選手、村田諒太選手と2度の激戦を繰り広げた、元WBA世界ミドル級王者アッサン・エンダム選手、27戦無敗のWBO世界ミドル級王者のデメトリアス・アンドラーデ選手の注目の試合が目白押しである。
日本時間6月2日(日)にはスーパーミドル級でタイトルマッチに挑むエンダム選手、6月30日(日)には2度目の防衛戦となるアンドラーデ選手の試合をDAZNで独占配信する。
さらに、ヘビー級では、日本時間6月2日(日)に行われる、WBAスーパー、IBF、WBO世界ヘビー級王者アンソニー・ジョシュア選手とメキシコ系初のヘビー級王者に期待がかかるアンディ・ルイス選手の一戦も独占配信で届ける。
DAZNはボクシング主要4団体(WBA、WBC、IBF、WBO)の現王者、元王者といった強豪たちが揃う激戦必至のミドル級をはじめとする、注目の試合や試合に臨む選手の素顔に迫ったドキュメンタリー「40Days」などボクシングファンに楽しめるコンテンツを続々と配信していく。
海外ボクシング配信予定
【2019年6月2日(日)6:30~】 メインカード全6試合を配信予定
カラム・スミスvsアッサン・エンダム(セミイベント)
アンソニー・ジョシュアvsアンディ・ルイス(メインイベント) ※11:30以降にゴング予定
【解説】解説:山中慎介氏 / 実況:市川勝也氏
【2019年6月9日(日)】※配信時間、試合数未定
ゲンナディ・ゴロフキンvsスティーブ・ロールズ(メインイベント)
【解説】解説:山中慎介氏 / 実況:鈴木健氏
【2019年6月30日(日)】※配信時間、試合数未定
デメトリアス・アンドラーデvsマチエ・スレツキ(メインイベント)
※配信時間はすべて日本時間での記載。
ドキュメンタリー「40Days」(DAZN独占配信)
試合に臨む選手たちの素顔に迫ったドキュメンタリーシリーズ。
タイトルの「40Days」は両選手が今回の一戦に向けて、週5日間の集中したトレーニングを8週間に渡り続けることに由来する。
アンソニー・ジョシュア vs アンディ・ルイス 編
【配信日時】
Part1(英語版) 配信中 ※日本語字幕版、配信中
Part2(英語版) 配信中 ※日本語字幕版、5月31日(金)予定
Part3(英語版) 5月31日(金)~ ※日本語字幕版、6月1日(土)予定
ゲンナディ・ゴロフキン vs スティーブ・ロールズ 編
【配信日時】
Part1(英語版) 6月5日(水)~ ※日本語字幕版、6月7日(金)予定
Part2(英語版) 6月6日(木)ゲンナディ・ゴロフキンvsスティーブ・ロールズ戦を独占ライブ配信 ~ ※日本語字幕版、6月8日(土)予定
Part3(英語版) 6月7日(金)~ ※日本語字幕版、6月8日(土)予定
日本時間6月9日(日)、再起を賭けた一大決戦! ゲンナディ・ゴロフキンvsスティーブ・ロールズ戦を独占ライブ配信 DAZNは強豪ひしめくミドル級をはじめ、海外ボクシングが充実!