AfterShokz小型軽量でIP67防水のBluetooth骨伝導ヘッドホン「Aeropex」

0 1,107

日本・東京 7月22 日 – 独自のオープンイヤーデザインの骨伝導ヘッドホンを開発するAfterShokzは本日、Bluetooth接続でIP67防水設計の骨伝導ヘッドホン「Aeropex」を新たに発表した。

Aeropexは骨伝導技術を利用し、鼓膜を迂回して内耳に音を伝達する。

頬骨の上にAeropexを乗せておくだけで装着が完了し、耳の穴を防ぐことはない。

あなたがお気に入りの音楽やポッドキャストを楽しんでいる間でも、周囲の音に気を配ることができ、チームメイトやトレーニングパートナーとコミュニケーションをすることができる。

Bluetooth接続により、スマートフォンと最大10m離れた場所から通信できる。

IP67防水設計を採用しているため、激しいトレーニングで汗に濡れても問題はありませんし、雨や雪の中といった過酷な環境下でも利用できる。

Aeropexは振動ユニットが顔面に対し30度チルトした構造となっており、低音を増強させながら振動を抑えている。

さらに、Premium Pitch 2+技術を内蔵し、最適なオーディオ経験をお届けする。

Aeropexの主な特徴は以下の通りです。
●30%コンパクト化された筐体:従来のTrekz Airと比較して30%小型化、13%軽量化しました。顔面から30度チルトしたデザインにより、振動を軽減しています。

●OpenFitデザイン:革新的なオープンイヤーデザインにより、移動の際に周囲の安全に配慮しながら、音楽を楽しんだり電話をかけたりできます。人間工学デザインに基づいており、長時間装着しても疲れにくいデザインです。

●PremiumPitch 2+サウンド:PremiumPitch 2+技術は、これまでの骨伝導ヘッドホンの弱点であった音質面のマイナスイメージを完全に覆し、音漏れや低音の弱さを大きく改善します。

●8時間のバッテリ駆動:Aeropexは180mAhのバッテリを内蔵しています。Qualcommの最新チップ3024を採用し、1回の充電で8時間の音楽再生、または電話が可能です。

●IP67準拠の防水機能:IP67準拠の防水設計ですので、雨天のアウトドアでも利用できます。本体が濡れている際、充電時に注意を促す機能も備えております。

●音漏れの軽減:Leakslayerホールを削除し、従来のTrekz Airと比較して音漏れを50%改善しています。

AfterShokz小型軽量でIP67防水のBluetooth骨伝導ヘッドホン「Aeropex」

関連記事

コメント

メールアドレスは公開されません