カシオ計算機は、アウトドア向けリストデバイス“PRO TREK Smart(プロトレックスマート)”の新製品として、心拍計測機能によりランニングやトレイルランニング、サイクリングなどでのペース管理や効率的・効果的なトレーニングに活用できる『WSD-F21HR』を9月13日に発売する。
同社のスマートウオッチは、耐久性の高いハードウェアや当社オリジナルアプリ“アクティビティ”※1などのアウトドアで役立つ各種アプリ、GPS機能の搭載によるオフライン地図機能対応など、トレッキングや登山をはじめとするアウトドア愛好家を中心に高い評価を得ている。
『WSD-F21HR』は、新たに心拍計測機能を搭載。好評の地図表示機能と組み合わせることで、ペース管理やコースの確認ができ、ランニングやトレイルランニングでより使いやすくなった。
“アクティビティ”の“ランニング”と“トレイルランニング”の両メニューで表示するデータ※2は、ユーザーが選び、最大4パターンまで『WSD-F21HR』本体から簡単にプリセットできる。
走っている最中に走った距離やゴールまでの残り距離を確認することで、自身のモチベーション向上や、心拍数やペースを可視化することで、適切なトレーニングになっているかの確認に役立つ。
さらに、新しいウオッチフェイス「ハートレート」を搭載。加速度センサーが動きを検出すると、自動で心拍計測画面に切り替わります。計測された心拍情報は5段階の心拍ゾーン※3で表現され、視覚的に把握できる。
※3: 最大心拍と安静時心拍を設定することで、自身の状態やトレーニング効果を5段階で表示。現在のトレーニングレベルや目標にするトレーニングはどのくらいの心拍数で行えばよいかなど、運動強度の目安を心拍ゾーンから確認できます。
従来同様、各種Googleアプリサービス、登山・トレッキングアプリ「YAMAP」やランニング・サイクリングアプリ「STRAVA」などWear OS by Google対応のさまざまなアウトドア・スポーツアプリも利用でき、多彩なシーンで活用できるリストデバイスである。
ペースを確認しながら運動できる “PRO TREK Smart”