卓球のTリーグ ×富士通、音をからだで感じるユーザインタフェース「Ontenna」で試合観戦実施

0 1,701

Tリーグでは、富士通株式会社の協力のもと、2019年8月31日(土)の「岡山リベッツ vs T.T彩たま」戦にて、立川ろう学校の卓球部の生徒約20名に「Ontenna(オンテナ)」(富士通株式会社)を装着しての卓球観戦を体験いただいた。

卓球台に設置したマイク音声を元に、「Ontenna」を制御するコントローラーが、卓球台で弾む球の音の大きさやリズムをリアルタイムに伝達。振動により、卓球の試合で発生する音を振動として感じていただいた。

また、同時に一般の方にも「Ontenna」を貸出。80人に近い皆様に体験いただき、これまで感じることができなかった打球の強さやリズムを体感。今まで以上に臨場感のある観戦を体験いただいた。

【 「Ontenna」について 】
・約60~90dBの音を256段階の振動と光の強さに変換して伝達。リアルタイムに音源の鳴動パターンを伝達することで、音のリズムやパターン、大きさを知覚することが可能。

・ヘアピンのように髪の毛に装着できるほか、補聴器や人工内耳を使用しているユーザも服や襟元などに取り付けて使用可能。

・マグネット式充電で容易に充電でき、利用者の負担が軽減。

・音の取得範囲を拡張する音ズーム機能により、環境によって使い分けが可能。
– 人が集まる場所などで使う場合:大きな音のみに反応(約80~90dB)
– 教室など静かな場所で使う場合:通常の会話にも反応(約60~90dB)

・複数の「Ontenna」を同時に制御できるコントローラーを活用したスマートモードを搭載。
– コントローラー自体が感知した音のリズムやパターンをリアルタイムに複数の「Ontenna」に伝達
– コントローラーのボタンを押すと複数台の「Ontenna」が同時に振動

卓球のTリーグ ×富士通 音をからだで感じるユーザインタフェース「Ontenna」で試合観戦実施

関連記事

コメント

メールアドレスは公開されません

where to buy viagra buy generic 100mg viagra online
buy amoxicillin online can you buy amoxicillin over the counter
buy ivermectin online buy ivermectin for humans
viagra before and after photos how long does viagra last
buy viagra online where can i buy viagra