次世代の身体採寸テクノロジー「Bodygram」フィットネス領域へ参入を発表

0 1,301

次世代の身体採寸テクノロジー「Bodygram(ボディグラム)」を提供するBodygram Inc.の日本法人Bodygram Japan株式会社(本社:アメリカ 、ファウンダー兼CEO Jin Koh)は、「Bodygram」の技術を活用して、フィットネス領域への参入を発表。

さらに競泳オリンピックメダリストであり、現在は「CrossFit(クロスフィット)」トレーナーとしても活動する松田丈志氏が、Bodygram公式アンバサダーとして就任した。

今後「Bodygram」は、アパレルのみならずフィットネス領域へと活用範囲を拡大し、多様な場面で独自の身体採寸技術を提供していく。

独自人工知能(AI)を駆使して全身の推定採寸を行う先進技術「Bodygram」は、いつでも・どこでも・誰にでも使ってもらえる技術を目指し、洋服を着たままの状態でスマートフォンからの画像と簡単な数値入力だけで、全身の身体サイズ推定を行う。

同社は「Bodygram」のさらなる活用シーンとして、フィットネス領域でのビジネス展開を本格化していく。

フィットネス領域においては、フィットネスジムでの導入を想定し、「Bodygram」で測定した体型データ記録を活用した効率的なトレーニングメニューの開発や個人間のデータ比較による多角的な商品開発など、あらゆる活用方法を検討していく。

フィットネス領域に参入していくBodygramの公式アンバサダーとして、競泳オリンピックメダリストであり、現在はクロスフィットトレーナーとしても活動する松田丈志氏が就任。

さらに、松田氏は来年9月に開催予定の「2020佐渡国際トライアスロン大会」Aタイプ(スイム4㎞、バイク190.0㎞、ラン42.195㎞)へ挑戦することも発表。

このコースは総距離236.195㎞で競い、コースのアップダウンも激しく国内でも有数の過酷なロングレースと呼ばれ綿密なトレーニングが必要となる。

Bodygramは松田氏が同じくアンバサダーを務める味の素(株)「勝ち飯®」と共同でフィットネスプログラム面・栄養プログラム面で全力サポートしていく。

Bodygramは今回の具体的なサポート内容として、トライアスロンにおける理想的な体型変化を確認するためのデータ計測・提供を行う。

松田氏によって提供されるアスリートの貴重な身体データを蓄積することで、Bodygramはフィットネス領域への参入を確立する。

さらに、松田氏がトレーナーを務めるフィットネスジム「CrossFit(クロスフィット)」でも、「Bodygram」を活用していく。

次世代の身体採寸テクノロジー「Bodygram」フィットネス領域へ参入を発表

関連記事

コメント

メールアドレスは公開されません

where to buy viagra buy generic 100mg viagra online
buy amoxicillin online can you buy amoxicillin over the counter
buy ivermectin online buy ivermectin for humans
viagra before and after photos how long does viagra last
buy viagra online where can i buy viagra