2019年12月5日から8日にわたってイタリア トリノにて開催されるフィギュアスケートISUグランプリシリーズ「ISUグランプリファイナル」において、Qonceptの開発したフィギュアスケート向けトラッキング技術”ice:stats(アイスタッツ)”が採用された。
本技術はすでに「全日本フィギュアスケート選手権2018」、「四大陸フィギュアスケート選手権2019」、「世界フィギュアスケート選手権2019」にてフジテレビによる「I-Scope(アイスコープ)」の基礎技術・世界初の新技術として導入されていたが、国際スケート連盟(ISU)公式に採用されるのは本大会が初めてとなる。
また、2020年3月に行われる、「2020ISU世界フィギュアスケート選手権」についても導入が決定している。
“ice:stats”は、会場に置かれた4Kカメラによって競技中のジャンプをセミリアルタイムに計測し、「高さ」「飛距離」「着氷速度」などを解析する技術で、演技終了後のKiss and Cry時に会場ビジョンと放送映像上にそのデータが表示される。
これまで観客や視聴者は、選手ごとのジャンプの特徴やその日のコンディションについて、感覚的にしかイメージすることができなかったが、この技術の導入によりジャンプを数値を用いて客観的に理解することができるようになる。
Qonceptのフィギュアスケート向けトラッキング技術”ice:stats”が、ISUグランプリファイナルにおいてISUに公式採用されました!