スポーツ・チャンネル「DAZN(ダゾーン)」では、JERAセ・リーグ連覇を間近に控えた読売ジャイアンツが制作する、2020年のジャイアンツドキュメンタリーを近日より順次配信することをお知らせします。
DAZNでは、2019シーズンより読売ジャイアンツ主催試合を配信しています。また読売グループと包括提携を結び、読売ジャイアンツの魅力をより多くの方に届けるべくさまざまな活動も行っています。その一環として、昨シーズン終了後に読売ジャイアンツの裏側に密着した長編ドキュメンタリー『ジャイアンツ・ドキュメンタリーシリーズ GIANTS 復活への道』の制作、配信を行い、普段見ることのできない映像を多くのファンのみなさまにお届けしてきました。
『GIANTS 2020─INSIDE─』は、昨年に続き、チームに密着する球団カメラに収められた映像の中から、監督、コーチ、選手たちのリアルな姿を5つのエピソードにわけて紹介していきます。2020シーズンは、新型コロナウイルスの影響による開幕の3か月の延期と過密なスケジュール、そして未知なるウイルスとの戦いなど例年とは全く異なる困難の連続でした。その中で、リーグ連覇を成し遂げようとしている原辰徳監督の思い、82年ぶりに開幕からの連続勝利数で球団新記録を打ち立てたエース・菅野智之投手の努力、NPB史上2番目の若さで通算2000安打達成を目前にしているキャプテン・坂本勇人選手の素顔などに迫ります。
DAZNでは、試合のライブ配信に加え、より幅広いスポーツファンのみなさまに満足していただけるようオリジナルコンテンツの制作、配信にもさらに注力していきます。引き続き豊富な野球コンテンツをDAZNでお楽しみください。
◼ 『GIANTS 2020 ─INSIDE─』 配信内容
<#1:密着カメラが見たシーズンの舞台裏> 近日配信予定
JERAセ・リーグ連覇を目前にした読売ジャイアンツ。新型コロナウイルス感染拡大の影響で3か月も遅れて開幕したシーズンを、チームはどのように戦ったのか。シーズン大半を首位を走り続けた裏で、原辰徳監督は選手たちに何を語り、選手たちはどのように応えたのか。絶妙な選手起用と、巧みな作戦の陰でコーチ陣は何を考えていたのか。さまざまな視点から2020シーズンの軌跡を総括する。
<#2:コロナウイルスと巨人> 2020年11月9日配信予定
2020年2月1日、日本一奪還へ向け始動した読売ジャイアンツだが、世界中で新型コロナウイルス感染拡大が発生。この影響で3月20日に予定されていた開幕は延期となり、先の見えない日々が始まる。ここでは、開幕延期から6月19日の開幕日までの選手、監督、コーチ、チームスタッフがコロナ禍でどんな動きをしたのかを振り返る。
<#3:指導者1年目、阿部慎之助2軍監督に迫る> 2020年11月20日配信予定
今季から指導者の道を歩みだした阿部慎之助2軍監督。夜間練習も取り入れるスパルタ指導で若手選手たちを鍛え上げていく。直江大輔投手に伝えたという「ドゥクシ投法」をはじめ、阿部2軍監督の奮闘ぶりを球団カメラの映像で追う。
<#4:菅野智之 “勝ち続けるエース”の素顔> 2020年12月4日配信予定
開幕から13連勝という、球団新記録を達成したエース・菅野智之投手。開幕前には新フォームに取り組むなど、さらなる進化を追い求めた努力が実を結んだ形となった。菅野投手が連勝記録を打ち立てる要因は何にあったのかを探る。
<#5:主将・坂本勇人、2000安打達成までの道のり> 2020年12月18日配信予定
新型コロナウイルス感染拡大の影響で開幕が延期となり、史上最年少での通算2000安打達成とはならなかった坂本勇人選手。しかし調整が難しい中でも、主将としてチームを牽引し、自身の記録へ向けても着実にヒットを重ねていった。そんな坂本選手の通算2000安打達成までの軌跡を独占インタビューを通して本人と共に振り返る。
※編成の都合上、タイトルや配信日が変更になる場合がございます。