彼氏・彼女が欲しい人による「恋活」や「合コン」、結婚相手を見つけるための「婚活・お見合いパーティー」など、異性との出会いや交流を表す様々な言葉がある。
最近は、一般的な合コンよりも、出会いや地域活性化をテーマとした大規模なイベント「街コン」に参加する人が多い。
少人数のパーティや、大人数の立食パーティーなどイベントによって様々だが、街コンは一般的な合コンよりも出会える人の数が多く、いろんな人と話をできる機会があるのが魅力だ。
また、年齢や職業、収入などの条件があるイベントや、同じ趣味を持った人たちが集まる「趣味コン」というのもあり、自分に合った好きなイベントに参加できる。
特に趣味コンは、料理や旅行、アニメなど、自分と共通の趣味を持った人たちが集まるので会話が弾み、マッチング率も高いという。
そんな様々なイベントがある中で、「スポーツ」をテーマにしたのが「スポーツコン」だ。
スポーツコンとは
スポーツコンとは、スポーツをしていた人や普段から運動するのが好きな人、スポーツ観戦が好きな人、スポーツ好きの人と出会いたい人などが集まる街コンイベントのこと。
フットサル、バスケットボール、ボルダリングという風に特定のスポーツをテーマに開催され、一緒に好きなスポーツをしながら仲良くなるというのが多いが、なかには野球やサッカーを観戦する「観戦コン」というのもある。
また、ランニングやナイトウォーキングなど、少し体を動かしながら交流を深めるものもあり、様々なニーズに応えるイベントが増えている。
異性との出会いの場であるのももちろんだが、純粋にスポーツ好きが集まって楽しみたいという人にもいいかもしれない。あるいは同性の友達も出来る機会にもなりそうだ。
スポーツをしているからといってコミュニケーションを取るのが上手い人ばかりではないし、異性と話すのが苦手な人でも、共通の話題を見つけて話をしやすいのがスポーツコンのいいところである。
スポーツコンは、スポーツをしたり観るのが好きな人、堅苦しい緊張感のある場ではなく、自然に仲良くなりたい人などに合っている。
スポーツコンを探せるサイト
スポーツコンを企画・実施しているサイトをいくつか紹介するので、スポーツコンに興味がある人は、住んでいる地域で開催予定のイベントがあるか検索してみよう。
実際に見てもらえばわかるが、ランニング、ウォーキング、ハイキング、フットサル、バスケットボール、ボルダリング、テニス、トレッキング、卓球、ボクシングエクササイズ、筋トレ(体幹・ダイエット)、野球観戦、サッカー観戦など、たくさんのスポーツコンが企画されている。
基本的に一人で参加OKのところがほとんど。もちろん友達と一緒に参加することもできる。
もし、自分が参加したいイベントがなくても、今後企画される可能性もあるので、定期的にサイトを見るのをおすすめする。
街コンジャパン
街コンジャパンは、株式会社リンクバルが運営する国内最大級の街コンイベント専門の情報ポータルサイト。
利用者が多く、安心してイベントに参加できる。
Rooters-ルーターズ
Rooters(ルーターズ)は恋活パーティーの開催・運営をスタートして12年目を迎えるサービス。
年間のパーティー開催数は10,000本。動員は25万人という実績をもつ。
お一人様限定のイベントを企画したり、専任のサポートスタッフが配属されているなど、一人参加でも安心だ。
ゼクシィ縁結びPARTY
ゼクシィ縁結びPARTYは、リクルートが運営するサービス。
多くの企業とのコラボレーションにより、様々なスポーツや料理、旅行などを通した体験型イベントを開催している。
PARTY☆PARTY
PARTY☆PARTYを運営する株式会社IBJは、東証一部上場を果たしており、個人情報の確認・管理なども徹底している。
毎月100以上のイベントを開催。参加者の男女比が±2~3名以内でのパーティーを開催し、満席率も平均85%という高さ。