6月14日に開幕したロシアワールドカップに合わせて、スウェーデンの下着ブランドであるBjörn BorgがARサイト「Marriage Unblocked」を立ち上げ、LGBTの権利を啓蒙するための取り組みを実施していた。
We're hijacking the World Cup premiere between Russia and Saudi Arabia with a hidden message. These two nations have some of the world's most restrictive LGBTQ rights. Support love for all with our AR tifo. https://t.co/O1ie16oOdK #WorldCup #marriageunblocked #PrideMonth pic.twitter.com/9q4wP5oME4
— Björn Borg (@bjornborg) 2018年6月14日
スマホで「Marriage Unblocked」にアクセスし、カメラとの連携を許可してスマホを横に向けると、男性同士がキスをしているビジュアルのAR画像が表示される。
これらの男性は、開幕戦のロシア代表とサウジアラビア代表の両国のユニフォームカラーである赤と緑を着ている。
ロシアとサウジアラビアは世界でもLGBTの権利が制限されており、このAR画像をテレビで見ているW杯の試合に映し出し、撮った写真にハッシュタグ「#MarriageUnblocked」をつけてシェアしようと呼びかけた。
あまりきれいに撮れていないが、実際にやってみるとこのような感じだった。