2つの世界大会に繋がるeスポーツ大会「GALLERIA GAMEMASTER CUP 2018」

0 1,529

株式会社サードウェーブは、2つの世界大会に繋がるeスポーツ大会「GALLERIA GAMEMASTER CUP 2018(GGC)」を開催することを発表した。

GGCは「Road to World!」をキーメッセージに、日本のeスポーツプレイヤー人口拡大と、世界を目指すプレイヤーの育成支援を目的に開催しているeスポーツ大会。

第二回目となる今回は、タイトルを「Counter-Strike:Global Offensive(CS:GO)」 に絞り、優勝チームを2つのeスポーツ世界大会に送り出す。

GGC 2018へのエントリーは本日7月25日(水)から開始。

8月25日(土)よりオンライン予選であるグループステージを開始し、9月29日(土)、30日(日)に、オフライン決勝であるプレイオフを都内最大級のeスポーツ施設「LFS池袋 esports Arena」にて行なう。

GGC 2018で優勝したチームは、10月18日(木)~ 21日(日)に中国・上海で行なわれる「ZOWIE eXTREMESLAND CS:GO AISA 2018」への出場権および、11月8日(木)~11日(日)に台湾・高雄で行なわれる「第10回 eスポーツワールドチャンピオンシップ」のCS:GO部門において、一般社団法人日本eスポーツ連合(JeSU)から派遣される代表チームとして出場することができる。

ZOWIE eXTREMESLAND CS:GO AISA 2018

「ZOWIE eXTREMESLAND CS:GO AISA 2018」は7月9日から正式に開幕し、各地区予選のトーナメントが続々と開始する予定である。

今回の大会は15の地区予選を含んでおり、中国、モンゴル、中東、インド、インドネシア、タイ、マレーシア、オーストラリア、シンガポール、フィリピン、ベトナム、台湾、韓国、日本に加え、トルコ地区が新設される。

決戦は16チームで行ない、中国エリアが2チーム、その他のエリアはすべて1チームを選出して最終勝利を目指して戦う。

トーナメントは2段階での実施となる。

  1. 7月9日(月)から9月末まで各地区で予選を行ない、代表チームを選出
  2. 10月18日(木)から21日(日)の間に、中国・上海でオフライン決戦を行なう。

日本予選及び上海決戦の模様は実況付きで放送予定をしているといい、配信チャンネルなど詳細につきましては、GGC2018公式サイトにて随時アップデートするとのこと。

第10回 eスポーツワールドチャンピオンシップ

第10回eスポーツワールドチャンピオンシップは、国際eスポーツ連盟が2018年11月に開催するeスポーツの世界大会で、記念すべき10回目の開催都市は台湾・高雄で執り行なわれ、最大42ヵ国が出場する。

会場は高雄アリーナ(15,000シート)となりeスポーツワールドチャンピオンシップとしては過去最大規模となる。

公式種目はCS:GO、League of Legends、鉄拳7の全3種目となる。

GALLERIA GAMEMASTER CUP | Road to World! 世界と繋がるeスポーツ大会 GALLERIA GAMEMASTER CUP 2018

Road to World! 世界と繋がるeスポーツ大会 GALLERIA GAMEMASTER CUP 2018を開催

関連記事

コメント

メールアドレスは公開されません

where to buy viagra buy generic 100mg viagra online
buy amoxicillin online can you buy amoxicillin over the counter
buy ivermectin online buy ivermectin for humans
viagra before and after photos how long does viagra last
buy viagra online where can i buy viagra