【スポーツ×ICT】スポーツ・デジタル・イノベーション~Sports-Techが生み出す新たなビジネスエコシステムと事業機会~と題して、株式会社NTTデータ経営研究所情報戦略事業本部スポーツ&クリエイショングループリーダーでシニアマネージャーの河本敏夫氏によるセミナーを2018年10月3日(水)SSKセミナールームにて開催。
世界経済が成熟社会を迎える中で、製造業に代わる経済成長の柱としてスポーツ産業への期待が高まっている。
金融におけるFintech、教育におけるEdTechと同様に、スポーツ産業において、ICTによる新たな付加価値を生み出すソリューション・プレイヤーを「Sports-Tech(スポーツテック)」と呼称する。
欧米では、プロスポーツリーグやクラブが自らSports-Tech(スポーツテック)を積極的に活用したり、スタートアップ(新興企業)への投資を行ったりするなどSports-Tech市場が拡大するための土壌が整っている。
プロスポーツリーグやクラブは、Sports-Tech活用の成果として、チケット収入や放映権収入・広告収入など経済的メリットを享受している。
つまり、ICT投資とマネタイズが有機的に循環し、自律的に市場が成長するための「ビジネスエコシステム」が構築されていると言える。
我が国において、このような「ビジネスエコシステム」は構築できるのか?そのときに、ICT技術はどのような役割を担うのか?新たな参入プレイヤーにとって、どのようなビジネス機会が見出せるのか?
本講演では、スポーツ市場に今後参入を検討する企業に対し、デジタル化がもたらすインパクトや、新たなビジネス機会について紹介していくという。
また、新規事業として取り組む場合のポイントについても紹介するとのこと。
「スポーツ・デジタル・イノベーション」と題して(株)NTTデータ経営研究所 河本 敏夫 氏 によるセミナーを2018年10月 3日(水)SSK セミナールームにて開催!!