KDDIは、5G時代を見据えスポーツ×通信 (スポーツテック) による新しい体験価値の創出を目的に、2018年10月2日、札幌ドーム (北海道札幌市) にて、Osterhout Design Group (ODG) が開発したスマートグラス「R-9」を用いて野球観戦時に選手のコンディションなどのスタッツ情報がリアルタイムに確認できる新しい野球観戦の実証実験に成功した。
本実証実験では、2018年10月2日に開催された北海道日本ハムファイターズ 対 埼玉西武ライオンズにおいて、MR(Mixed-Reality)技術を活用し、30名の一般のお客さまにスマートグラス「R-9」を貸し出し、現実の野球観戦とスタッツ情報や中継映像、実況・解説音声のリアルタイム配信を重ね合わせて表示する新しい体験を実現している。
また、R-9のカメラから実際の球場にて抽出した特長点から、視聴者が見ている座席位置を推定し、座席位置から見えるグラウンドに合わせ、情報を3次元に可変させて重ね合わせている。
なお、本実証実験における試合および、選手データは、データスタジアム株式会社より提供いただいたとのこと。
さらに、本実証実験に協力いただいた北海道日本ハムファイターズの森野貴史氏(ゲストリレーション部部長)は次のように述べている。
今回のKDDIとのARグラスを活用した実証実験により、野球観戦の新たな体験価値を見出せるのではと感じました。より多くの野球ファンにスタジアムに足を運んでもらえるきっかけになる事を期待しています。
KDDIは、2018年6月に沖縄セルラースタジアム那覇(沖縄県那覇市)において国内初となる5Gタブレットを活用した4K高精細映像のリアルタイム自由視点配信の実証実験や、2018年7月には、仮想現実技術を用いて、自宅などのスタジアム外からプロ野球観戦をVR空間で楽しむことを可能にしたVR観戦プラットフォーム「XRstadium」の提供、さらにはスポーツクライミングにおける自由視点映像生成技術の開発など、”ワクワクを提案し続ける会社”として、5G時代に向けたスポーツ×通信(スポーツテック)を推進し、新しい体験価値を創造していく。
KDDIとODGは、5G普及がもたらす変化を見据え、日本国内におけるxR技術を活用したスマートグラスの企画開発を共同で推進するパートナーシップを2018年4月に締結しており、本実証実験においてもODG製のスマートグラスを活用している。
KDDI、札幌ドームでプロ野球のARスポーツ観戦の実証実験に成功