eスポーツ部発足を記念してネット運動会を開催!ニコニコ生放送でも公式配信

0 1,906

学校法人角川ドワンゴ学園「N高等学校」(N高)は、オンラインを通じて活動を行うネット部活「eスポーツ部」が10月2日に発足したことを記念して、10月9日~14日に「第1回 ネット運動会」を開催する。

昨今盛り上がりを見せるeスポーツをテーマにした学内イベントをネット上で初めて実施し、全国にいるN高生同士が距離を超えて、各ゲーム競技を通じて交流する機会を実現する。

10月14日に行われる決勝大会は、有名ゲームプレイヤーやゲーム実況者をゲスト解説に招き、ニコニコ生放送の公式番組として放送される。

N高では2016年4月の開校時から、オンラインを通じて活動を行う“ネット部活”において、コンピューターゲームを扱う「サッカー部」「格闘ゲーム部」の活動を行っており、2018年10月2日、これらを統合した「eスポーツ部」を発足した。

全世界的に競技人口が増えつつあるeスポーツを通じてより多くのN高生同士が交流をすると同時に、外部の実力者やプロチームからの指導を受けて実社会ともつながり、部員同士が成長できるよう高め合っていく。

“学習も学校生活もネットで実現する”ことをコンセプトにしているN高では、今回のネット運動会においても、全国から参加する多くの仲間たちがコミュニケーションをとり、ゲームでの対戦や協同を通じて勝敗以上に大切な交流の機会を実現する。

ネット運動会は、紅組と白組のチーム対抗形式で実施され、2つのチームに分けられた参加生徒が5つのゲーム競技で対戦を行う。

ゲームの成績に応じて得点が配分され、最終的に獲得した得点が多かったチームが勝利となる。

競技タイトルは、『ウイニングイレブン 2019』、『フォートナイト』、『ぷよぷよ』、『#コンパス【戦闘摂理解析システム】』、『寿司打』の5つ。

10月9日~12日の4日間で各ゲーム競技ごとに予選を実施し、10月14日には決勝大会を開催する。

ニコニコ生放送の公式番組として放送される決勝大会。番組MCにはeスポーツの実況アナウンサーの柴田将平さんを起用。

ゲスト解説には、各ゲームタイトルで活躍しているゲームプレイヤーやゲーム実況者を招き、ブンブン丸さん(ゲームライター)、バケゆかさん(ゲーム実況者)、くまちょむさん(ぷよぷよシリーズプロプレイヤー)他が出演を予定している。

また、ネット運動会「ウイニングイレブン 2019」の優勝者は、ゲスト解説として出演するN高3年生の相原翼さん(「第18回アジア競技大会」金メダリスト)との「エキシビジョンマッチ」への挑戦権が与えられる。

N高では、ネット部活以外にも「ネット遠足」や「ネットホームルーム」、コミュニケーションツール「Slack」を活用した生徒間コミュニティの構築など、オンライン上でもより深い人間関係を形成できるような機会の創出に取り組んでいる。

また、14日の決勝大会は、N高・通学コースの御茶ノ水キャンパスと心斎橋キャンパスでパブリックビューイングを実施し、ネットコース生も通学コース生も、N高全体が一体となってイベントを盛り上げ、交流できる機会をつくるという。

【eスポーツ部発足記念】N高「第1回 ネット運動会」概要
●開催日時
[予選] 2018年10月 9日(火)~10月12日(金) 競技毎に随時実施
[決勝] 2018年10月14日(日) 14:00~21:30
※決勝大会の模様はニコニコ生放送で公式配信
※決勝大会は御茶ノ水キャンパスと心斎橋キャンパスでパブリックビューイングを実施

●競技タイトル
『ウイニングイレブン 2019』(株式会社コナミデジタルエンタテインメント)
『フォートナイト』(Epic Games, Inc.)
『ぷよぷよ』(株式会社セガゲームス)
『#コンパス【戦闘摂理解析システム】』(NHN PlayArt株式会社、株式会社ドワンゴ)
『寿司打』(Neutral)

【eスポーツ部発足記念】N高「第1回 ネット運動会」を開催 決勝戦は10/14、ニコニコ生放送で公式配信 | N高等学校

関連記事

コメント

メールアドレスは公開されません

where to buy viagra buy generic 100mg viagra online
buy amoxicillin online can you buy amoxicillin over the counter
buy ivermectin online buy ivermectin for humans
viagra before and after photos how long does viagra last
buy viagra online where can i buy viagra