日本エイサー株式会社は、Acerが主催するe-Sportsトーナメント「Predator League 2019 Asia Pacific」を開催することを発表した。
Predator League 2019は、アジア最高峰を目指す14の国と地域が参加するe-Sportsトーナメント。
アジア各国での予選を勝ち抜いた代表チームが2019年2月にタイ・バンコクで開催されるグランドファイナル(決勝戦)へ進み、PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS (PUBG)とDOTA 2の2つのゲームタイトルで決勝トーナメントを戦い、アジア最強の称号を懸けて激突する。
グランドファイナル(決勝戦)への参加権を掴むための日本予選「Predator League 2019 Japan Round」のエントリー受付を2018年11月5日(月)より開始する。
※Predator League 2019 Japan Round採用タイトルはPLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS (PUBG)のみ。
■イベント名
Predator League 2019 Japan Round
■スケジュール
予選ラウンド week1 2018年11月24日(土)
予選ラウンド week2 2018年12月1日(土)
Japan Round Final 2018年12月8日(土)
■Japan Round優勝賞品
チームメンバー全員にゲーミングモニター、ゲーミングバックパック、Predator League日本代表ユニフォームを贈呈。
Predator League 2019決勝の地「タイ・バンコク」へご招待。
■エントリーに関して
エントリー方法:受付期間内に公式サイトより必要情報を登録
受付時期:2018年11月5日(月)20:00 ~11月9日(金)17:00
チーム数:32チーム
選考方法:先着順
当選発表:2018年11月12日(月) から事務局よりチーム代表者へご連絡致します。
※エントリーにはチームメンバー全員の氏名、PUBG Game ID、PUBG Game ID(読み方)、生年月日が必要です。
■エントリー費
無料
■ゲームタイトル
PLAYER UNKNOWN’S BATTLE GROUNDS (PUBG)
■大会フォーマットに関して
予選ラウンドは、全32チームを「week1」「week2」の2グループに分けて実施します。
各予選ラウンドでPLポイント上位4チームずつ、計8チームがJapan Round Finalに進出。
Japan Round Finalは、予選ラウンドを勝ち抜いた8 チームに加えてPUBG JAPAN SERIES Season1 Phase2 Grade1の上位8チームを招待し、計16チームで実施します。
賞金総額400,000ドル!Acerが手掛けるe-Sportsトーナメント「Predator League 2019」開催決定 日本予選11月5日(月)20時よりエントリー受付開始