オムロン、低周波でひざ痛をやわらげてウォーキングをサポートする電気治療バンドを12月4日発売

0 1,593

オムロン ヘルスケア株式会社は、変形性膝関節症などのひざ痛に悩む人向けに、電気刺激でひざの痛みをやわらげてウォーキングの継続をサポートする「オムロン ひざ電気治療バンドHV-F710」を12月4日に発売する。

■メーカー希望小売価格/販売目標(発売後一年間)
HV-F710・・・オープン価格*想定市場価格(税別)24,880円前後 / 14,400台

日本国内で、ひざ痛に悩む人は約3000万人といわれている。

ひざ痛の原因の約9割は、変形性膝関節症といわれており、60代女性の約4割が変形性膝関節症を患っている。

ひざ痛の症状がある方の多くは、ひざを動かした時の痛みにより歩行や階段の昇降を避ける傾向があり、日常生活における身体活動が低下する。

その結果、ロコモティブシンドローム(運動器の障害のために移動機能の低下をきたした状態)などにつながり、歩行困難となるなど要介護の原因となる。

ひざ痛の予防と改善には、ひざ関節を支える筋力の低下を防ぐことが重要で、特に歩くことが大切といわれている。

しかし、ひざ痛を抱える人にとって、痛みを我慢しながら歩くことは、肉体的だけでなく精神的な側面からも大きな負担になっている。

実際に、ひざ痛で医療機関に通院している患者では、「医師から『痛くても歩くようにしたほうがよい。』と運動療法を勧められているが、痛みを我慢して歩くのがどうしても辛い」という声もある。

その結果、痛みに耐えられず、歩かなくなることで筋力が低下し、さらにひざ痛が悪化してしまうという悪循環に陥るケースも多いのが現状だ。

このたび発売するHV-F710は、歩行中にひざ下に装着し、電気刺激を与えることで、ひざの痛みをやわらげ、ウォーキングをサポートする電気治療バンド。

人間は、患部から出た痛みの電気信号を脳で識別して痛みを感じる。

一般的に低周波治療とは、痛みを感じにくくする領域に低周波電流を流すことで、痛みの伝達機能に働きかけて、脳に痛みの感覚を伝えにくくし、痛みをやわらげると言われている治療法だ。

また、低い周波数は慢性痛やしびれの症状に有効で、痛みの抑制物質の分泌や血行の促進に効果があるとされ、高い周波数は痛みの伝達を即効的に遮断する効果に優れ急性痛に有効とされている。

HV-F710は、これらの低い周波数と高い周波数を組み合わせたスイープ波形を搭載し、ウォーキング時のひざの痛みを緩和する。

さらに、歩行中に使用しても、歩行の妨げとなる筋収縮がおきにくくなるような波形を採用しているという。

使用方法は簡単で、歩く前にひざ下の内側に本体を合わせて装着し、電源を入れて20段階の刺激からお好みの強さを選択するだけで治療を開始することができる。

専用バンドには、ひざ下に沿いやすい伸縮性のある素材を採用し、サイズはSとMの2種類を用意。

HV-F710を使って、痛みをやわらげながら歩くことで、無理せずにウォーキングを継続でき、ひざ痛を予防、改善することができる。

低周波でひざ痛をやわらげてウォーキングをサポートする | ニュースリリース|企業情報|オムロン ヘルスケア

関連記事

コメント

メールアドレスは公開されません

where to buy viagra buy generic 100mg viagra online
buy amoxicillin online can you buy amoxicillin over the counter
buy ivermectin online buy ivermectin for humans
viagra before and after photos how long does viagra last
buy viagra online where can i buy viagra