女子硬式野球選抜大会で5Gによる「4K画質のスポーツライブ中継」の映像伝送実験を実施

0 1,539

毎日新聞社、毎日放送、NTTドコモの3社は、4月3日(火)午前10時から埼玉県加須市民運動公園野球場で行われる第19回全国高等学校女子硬式野球選抜大会の決勝戦で、第5世代移動通信方式「5G」による「4K画質のスポーツライブ中継」の実現に向けた映像伝送実験を実施。

この5Gによる映像伝送実験は、ドコモが5Gの実証環境を大会会場に構築し、毎日新聞社とMBS(毎日放送)が決勝戦の様子を4Kカメラで撮影。その映像を5G経由でインターネットライブストリーミング配信を行うというもの。

もうすでに試合は終わり、神戸弘陵(兵庫)が秀明八千代(千葉)を4-0で破り初優勝したのだが、決勝戦の様子は、インターネットライブストリーミングのほか、ドコモショップ浦和店で4Kの高画質ライブ中継がパブリックビューイング形式で行われていたようだ。

毎日新聞社とMBSは「ドコモ5Gオープンパートナープログラム」のパートナー企業であり、3社は今回の実験を通じて、タブレットやスマートフォンでスポーツをもっと身近に、手軽に、高画質な映像で楽しめる、5G時代における新しいスポーツの視聴スタイルの検証をおこなっていきたいとのこと。

2月に平昌で行われていた冬季オリンピックでも、5Gネットワークを使ったスポーツ観戦体験イベントが実施されていたし、2020年の東京オリンピックに向けても、5Gテクノロジーを駆使したスポーツ観戦の取り組みが進められている。

第19回全国高等学校女子硬式野球選抜大会で5Gによる「4K画質のスポーツライブ中継」の映像伝送実験を実施(2018/4/2) – 毎日新聞

第19回全国高等学校女子硬式野球選抜大会開催/加須市

関連記事
スポーツ観戦が変わる!?平昌五輪で行われた5Gネットワークの実証実験

インテルが東京オリンピック開催の2020年に5G導入へ!ドコモやトヨタと協業

関連記事

コメント

メールアドレスは公開されません

where to buy viagra buy generic 100mg viagra online
buy amoxicillin online can you buy amoxicillin over the counter
buy ivermectin online buy ivermectin for humans
viagra before and after photos how long does viagra last
buy viagra online where can i buy viagra