「食べログ」、ANAのランナー向けコンテンツに協力!応援メニューなどランナーをサポートする飲食店を特設サイトで紹介

0 1,327

株式会社カカクコムが運営するレストラン検索・予約サイト「食べログ(https://tabelog.com/)」は、全日本空輸株式会社が、2019年4月1日(月)より国内線「ANA Wi-Fi Service」で展開するランナー向けコンテンツに協力を行う。

ANAランニングコンテンツへの協力について

ANAでは顧客満足度のさらなる向上に向けた取り組みの一環として、国内線「ANA Wi-Fi Service」で機内限定コンテンツの拡充を行っている。

今回は出張・旅行先での楽しみ方のひとつとして、ランニングを提案。

ANA国内就航地の空港付近や都市部について、気軽に走れるコースを機内コンテンツで特集する。

第一弾として、東京・大阪・沖縄など10都市の情報が公開される。

食べログは2018年4月より、国内線「ANA Wi-Fi Service」に飲食店情報などを提供しており、今回新たな取り組みとして、本コンテンツとコラボする飲食店を食べログの特設サイトで紹介する。

ユーザーは、各エリアのランニングコースの詳細とともに、手荷物預かりサービスや、ランナー向けの応援メニューを提供する「ランステーション」となっている飲食店の情報を確認できる。

【食べログ 概要】
2005年3月開設のレストラン検索・予約サイト。好みがマッチする人のおすすめや多様な検索条件、独自の記事コンテンツなどから、ニーズや好みに合わせてお店を楽しく探せる。また24時間いつでも、スマートフォンなどからインターネット予約を完了できる。

・食べログの特長と便利な使い方:https://tabelog.com/help/beginner/
・点数・ランキングについて:https://tabelog.com/help/score/
・口コミ・ランキングに対する取り組み:https://tabelog.com/help/policy/

2019年2月現在の掲載店舗数は約90万件、口コミ投稿数は約3,000万件。
アクセス状況:月間利用者数 1億1,806万人、月間総PV 18億8,358万PV(2018年12月実績)。
(デバイス別の月間利用者数)スマートフォン:9,730万人 パソコン:2,068万人

※月間利用者数について:
サイトを訪れた人をブラウザベースで数えた人数であり、1ヶ月の間に複数回訪問した人も1人と数えた場合の正味の人数である。なお、モバイル端末のウェブページ高速表示に伴い、月間利用者数の計測に置いて一部重複が発生していたが、2018年9月より重複を除外する集計方法に変更している。また、第三者による自動収集プログラムなどの機械的なアクセスについては可能な限り排除して計測しているが、一部は上記利用者数・ページビュー数に含まれている可能性がある。

<公式SNSアカウント>
・LINE(食べログマガジン):@oa-tabelog-magazine
・LINE(食べログ):@tabelog
・Facebook:https://www.facebook.com/tabelog/
・Twitter:https://twitter.com/tabelog/

「食べログ」、ANAのランナー向けコンテンツに協力 応援メニューなどランナーをサポートする飲食店を特設サイトで紹介

関連記事

コメント

メールアドレスは公開されません

where to buy viagra buy generic 100mg viagra online
buy amoxicillin online can you buy amoxicillin over the counter
buy ivermectin online buy ivermectin for humans
viagra before and after photos how long does viagra last
buy viagra online where can i buy viagra